和食

ご案内 Information

R-Styleの理念・ビジョン

大手着付け教室を複数校通っていた経験から、「着付けが難しいと感じるのは、教える側に問題がある。」ことを確信。着物を「一人で着られるようになりたい!」という気持ちを決して裏切ることなくスピーディーかつ、質を落とさず美姿へと導きます。

こんなお悩みありませんか?

着付け教室って着物を買わされそう...
一人で着られるようになりたいけどTPOがわからない...
憧れるけど着崩れそう...
外出先で、汚れないか心配...
そもそも着物って苦しくないの…?
タンスの着物、そろそろどうにかしたい...
自分では着ないけど、人に着せられるようにしたい...

講師【綿貫里絵】ストーリー

綿貫里絵

ストーリー

娘が、やがて迎える成人式。その朝に、自分で娘の着付けが出来たなら、そんな喜ばしいことはない…と思い大手着付け教室の門を叩きました。皆さま初めまして。元ブライダル専門学校着付け教員、ワタヌキリエと申します。今このホームページをご覧になっている皆さんが、着物を一人で着たいな…と思った動機やきっかけは様々でしょう。中には、せっかくの一歩を踏み出したけれど、授業の一環と称した高額な販売会を伴う苦い経験をお持ちの方も居られるかもしれません。私自身がそういった経験者である点から、八王子市は楢原に着付け教室「R-Style」を起ち上げました。気になる価格設定につきましては自身の経験に基き、

この価格だったら長く続けられる!
習いたい事だけを、きちんと教えてほしい!
生徒であっても顧客ではない!(買わされたくない!)

という、教わる側の目線3点にとことん絞りました。 「不安にさせない着付け教室R-Style」で皆さまのお越しをお待ちしております◎

経歴
2008年 美術モデル活動を開始。
2011年 着付けの勉強を始め「着付師」「着付け講師」資格取得※。
2018年 府中市ヘアメイクスタジオ「Hair&Make Venire」にて着付け担当。
2019年 「東京ウェディング&ブライダル専門学校」及び姉妹校の着付け教員。
2020年秋 「R-Style」起ち上げ
2021年春 「JEUGIAカルチャーセンター多摩センター」着付け教室開講!

無料体験レッスン(入会を検討されている方)

講師がお手伝いをし、洋服の上から着物と帯の着付け体験が出来ます。入会前に教室と講師の雰囲気を体感してください。
※お持ち物は基本的に手ぶらで結構ですが、お着物や帯のお持ち込みも歓迎いたします。
※当日、クリーニング代の一部をご負担頂いております。(当面は300円)

アクセス

会場は「ならはらわくわくカルチャースクール(八王子市)」にて開催しています。
所在地 東京都八王子市楢原町1496-4
TEL 0120-14-8989(いーよ!わくわく)
営業時間 9:00~19:00
定休日 不定休
MAP
お車の場合 ・高尾街道と秋川街道の交差点「楢原町」そば。 P4台有り。
バスの場合 ・八王子駅北口バス停❻❼乗り場(秋01/02/03/61/八20)約20分
(楢原町行/川口小学校行/上川霊園行/秋川駅行/武蔵五日市駅行)
・西八王子駅北口バス停❶乗り場<市02>約15分 楢原町行
ビル外観
(駐車場4台有)
会場の雰囲気
レッスン雰囲気

R-Style フェイスブック

R-Style

ならはらわくわくカルチャースクール内
〒193-0803 東京都八王子市楢原町1496-4

TEL:0120-14-8989
9:00〜19:00
教室:土日開講 ※着付けご依頼は応相談